多屋光孫先生– tag –
-
神田錦町 大歓迎会2025で学んだこと
7月4日、東京・神田スクエアホールで開催された地域共創イベント「神田錦町 大歓迎会2025」に参加しました。今回は、私の紙芝居メンターである多屋光孫さん、絵本作家のまえの美佐さん、そして紙芝居作家の宮﨑二美枝さんという、なんとも贅沢なメンバーと... -
プロの紙芝居作家さんたちの前で、新作『Max and Dinosaurs』を初披露!
先日の日帰り出張の帰り道、急ぎ足で向かったのは――私の紙芝居制作のメンター、多屋光孫さんたちが主催する「アートてらこや」でした。 https://shuppatsuten.jp/art-terakoya/ 実はこの日、たまたま会の開催と出張日がぴったり重なっていて(最近こういう... -
直接会うからこそ得られる、言葉の重み
メールのやりとりは便利ですが、対面で交わす言葉には、文字では伝わりきらない深みがあります。先日、急きょ東京へ行く用事が入り、予定の合間にぽっかりと数時間の自由時間が誕生。ちょうどそのタイミングで——なんと——多屋光孫さんが『えーほん絵本原画... -
「これがプロの仕事ってもんだ」と思ったこと
制作にまつわるお話を。 私には、「メンター」と呼ぶ方が何人かいます(…といっても、私が勝手にそう思っているのですが…苦笑)。そのひとりが、絵本・紙芝居作家の 多屋光孫(たやみつひろ)さん。 メンターとは? メンター(mentor)優れた指導者。助言...
1