アトリエさかいブログ– category –
-
糸魚川青海小への訪問授業を実施。共同制作の紙芝居贈呈式&上演会を開催しました
糸魚川市立青海小への訪問授業を実施してまいりました。 訪問当日は警報級の寒波襲来で、99%は諦めていたのですが、なんと実現できました! あの雪模様の中、往復約400kmの日帰り行程を完走できたこと、神さまに感謝です。 昨年秋から子どもたちと共同で... -
【チケット発売開始】新潟ワクワク交流祭Vol.3「アフリカのボツワナで考えたこと」|井口昭夫さん(JICA)
3回にわたり開催してまいりましたアトリエさかい×国際的に活躍する”新潟人”との交流イベント「新潟ワクワク交流祭」。第1回、第2回とも多くの皆様にご参加いただき、感謝申し上げます。 最終回となる第3回は、南部アフリカに位置するボツワナ共和国とオン... -
令和6年能登半島地震支援のための募金活動開始について
いつもアトリエさかいの活動にご協力いただき感謝申し上げます。 令和6年に発生した能登半島地震により、アトリエさかいが拠点をおく新潟市を含む、非常に広範囲の地域が大きな影響を受けました。被災された皆様に心からのお見舞いを申し上げます。 とくに... -
2023年アトリエさかいの活動の振り返り(クニさん)
2023年もあっという間に終わろうとしています。今年も英語紙芝居とMaxを可愛がっていただき、ありがとうございました。 コロナ禍も落ち着き、Maxは県内だけにとどまらず、いろんな場所を訪れました。その先々で、素晴らしい方々との出会いがありました... -
ワクワク交流祭第2回、ご参加ありがとうございました
オンライン開催の第2回目もたくさんのご参加、たいへん、ありがとうございました。 長谷川郁貴さんのご講演では、多言語、多民族のシンガポールでの長谷川ファミリーの日々の暮らし、また、普段はあまり知ることのできない日本人学校の様子を知ることがで... -
十日町市立上野小学校のみなさんにオンライン上演会を開催しました
オンラインストアで販売している「英語紙しばい教材パック」を購入いただいた十日町市立上野小学校のみなさん向けに、オンライン上演を開催いたしました。 同校教頭の山田先生より嬉しいご感想をいただきましたのでご紹介します。 【英語紙しばいの読み聞... -
小学校合同オンライン授業を実施しました
先日、自宅からオンラインを通じて、3つの小学校に英語絵本の読み聞かせをする機会をいただきました。これは「Englishオンライン授業」として開催しているもので、今年で2度目の試みでした。 朝の学習時間に行われたこのセッションは、5年生と6年生を対象... -
ウクライナの子どもたち向けリモート授業
先日、ウクライナの子ども達へ のリモート授業に参加しました。 画面越しの100名近くの子どもたちに、英語紙しばい『Max’s Halloween 』を上演。 外山節子先生、大岩彩子先生が 昨年から毎週続けているオンライン授業に招いていただきました。 授業の最後... -
グループ展『WAVE2023』開催中!10月29日(日)まで【東京:京橋】
東京都中央区京橋「ギャラリーくぼた 別館」にて開催中のグループ展『WAVE2023』に、アトリエさかいも参加させていただいています。 素晴らしい作家さんの中にMaxも混ぜていただき、幸せ者です😸 おまけにオープニングパーティーでは紙芝居上演ま... -
ご来場御礼ありがとうございました!新潟ワクワク交流祭(第1回)
雨の中、会場にお越しいただいたたくさんの皆さん、そしてオンラインでご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。 講師のロメロ金田彩夏さんの、講演、そしてチョコレート・メディテーション、素晴らしかったですね。参加者それぞれが、いろんなこ...