英語紙芝居師の認定制度について

英語紙芝居師の認定制度は、英語紙しばいをより多くのみなさんに広め、質の高い読み聞かせを提供することを目的とした資格制度です。初心者から経験者まで、それぞれのスキルに応じたステップを踏むことで、段階的にスキルアップできる仕組みとなっています。
本制度は、英語紙しばいを使って子どもたちに楽しく英語を学ばせることを目指し、「Caterpillar(幼虫)」「Chrysalis(さなぎ)」「Butterfly(蝶)」の3段階の資格に分かれています。各レベルを修了することで、より高度な英語紙しばいの読み聞かせや上演が可能となります。

3段階のステップアップ

① 英語紙芝居師(Caterpillar)
対象者:英語紙芝居師養成講座レベル1・2修了者
このレベルは、英語紙芝居の基礎を学び、1つの作品を読み聞かせできることを目指します。身近な子どもたちと楽しむためのスキルを身につけることが主な目的です。
レベル1:「英語の音読に慣れる」
英語に普段触れる機会の少ない方を対象に、英語の発音やリズムに慣れ、声に出して読んでみることからスタートします。
- 期間:1ヶ月(全3回)
- レッスン時間:
- 個人レッスン:30分/回
- グループレッスン:45分/回
- 教材:英語紙芝居(デジタル版)
- 受講方法:オンラインまたは対面
- 受講料:10,000円(学生価格は別途)
レベル2:「英語紙芝居の読み聞かせに挑戦する」
英語の音読に慣れた上で、子どもたちに向けた読み聞かせを実践するレベルです。
- 期間:2ヶ月(全6回)
- レッスン時間・受講方法:レベル1と同様
- 教材:読み聞かせ用シナリオ、実際の紙芝居
- 受講料:20,000円
② 英語紙芝居師(Chrysalis)
対象者:英語紙芝居師養成講座レベル3・4修了者
このレベルでは、3つの紙芝居をマスターし、多くの子どもたちの前で読み聞かせができることを目指します。
レベル3・4:「新しい紙芝居の読み聞かせをマスターする」
- 期間:各レベル3回(レベル3と4を合わせて6回)
- レッスン時間・受講方法:レベル1と同様
- 教材:読み聞かせ用シナリオ、実際の紙芝居
- 受講料:各レベル10,000円
③ 英語紙芝居師(Butterfly)
対象者:英語紙芝居の上演会や運営に3回以上参加した方
このレベルでは、他の英語紙芝居師と協力し、上演会や運営を経験した方が対象となります。実際に上演会を企画し、運営することで、プロフェッショナルな英語紙芝居師としてのスキルを磨きます。
資格の有効期間と更新制度
- 有効期間:取得から1年間
- 更新条件:有効期間中に「アトリエさかい」主催のセミナーまたは上演会(対面・オンライン含む)に2回以上参加することで1年間更新
一緒に学び、輪を広げていきましょう

英語紙芝居師の認定制度は、英語の音読スキルを高め、子どもたちに英語を楽しく伝えるための重要なステップとなります。「Caterpillar」からスタートし、「Chrysalis」、そして「Butterfly」へと段階的にスキルアップしながら、多くの子どもたちと英語紙しばいの魅力を共有していきましょう。