新作英語紙しばい『Max’s Happy Presents』が完成しました!

みなさんこんにちは。

このたび、私たちの新作英語紙しばい 『Max’s Happy Presents』 が完成しました!
今回の作品は、英語にちょっぴり苦手意識を持っている先生方や、お父さん・お母さんたちにも、気軽に読んでもらえるように工夫しました。そして何よりも、子どもたち自身が“読み手”になることを、これまで以上に意識して制作しました。

わたしたちアトリエさかいのモットーは「紙芝居で、英語をもっとたのしく」。

楽しく英語にふれるきっかけを作りたいと思っております。

目次

子どもたちが“読む側”になる楽しさを

お子さんたち自身が「読み手」となる場も設けています

先日開催した蔦屋書店さんでの上演会や、幼稚園・小学校での出前授業でも、子どもたちが実際に紙しばいを読む体験を取り入れています。
園児から小学生までが夢中になって取り組む姿は、本当に感動的です。
また、ある上演会では、幼稚園の年長組の女の子のパパさんにも紙しばいの読み手に挑戦していただきました。私と一緒に読み進めるだけで、しっかりと内容をマスターされ、「こういうのがあれば、家でも子どもたちと楽しめますね!」などなど、嬉しいお声もいただきました。

幅広い方々にモニターをお願いし、フィードバックをいただいています

上演会場でもヒアリングを実施。お客様からのフィードバックも反映

作品の改善を目指して、知り合いの先生方、保育士さん、パパさん・ママさん、そして子どもたちにもモニターをお願いしています。


どんな感想が返ってくるのか、私たちもとても楽しみにしています!
実際に読んでくれる方の声はとても貴重です。いただいたご意見をもとに、さらに良い作品へと進化させていきます。

サイズにも工夫を

実際に手に取っていただいたお子さん、親御さんからのフィードバックも取り入れ、サイズも見直しました。

今回は A4サイズとA5サイズの2種類 をご用意しました。特に A5サイズは、幼稚園〜小学校低学年など、ちいさいお子さんたちにも手軽に扱えるサイズとしておすすめです。皆さまからのご意見もぜひお寄せください!

海外にも広がる“Max”の世界

UAE日本人学校との遠隔上演会開催時の様子

今回のモニターには、海外の先生方にもご協力いただいています。アトリエさかいでは、これまでに、シンガポールやUAEなど、世界各地の日本人学校と結んだオンライン上演会や、現地に紙芝居をお届けするなどの活動を行ってきました。そうしたご縁から、海外の先生方にもモニター活動をお願いしました。快く受けてくださった先生方にはあらためてありがとうございます。


外国の子どもたちがどんな反応を見せてくれるのか、とても楽しみです!

この紙しばいを通して、さまざまな場でたくさんの交流が生まれることを願っております。
たくさんの方に楽しんでいただけたら嬉しいです!


『Max’s Happy Presents』を、どうぞよろしくお願いいたします!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次