英語紙しばい– tag –
-
【制作風景のご紹介】“ぬくもり”と“テクノロジー”。英語紙しばい制作の新しいかたち
制作中の『Max and Dinosaurs』。新潟市中央区「ひとハコbase」さんにて展示中(〜2025年4月27日まで) こんにちは。「紙芝居で英語をもっとたのしく!」をモットーに活動している、英語紙芝居師のクニさん(坂井邦晃)です。 現在、アトリエさかいでは、... -
二刀流の英語紙芝居で世界旅行! ‑ 松江市・行岡七重先生からの嬉しいご報告
写真提供:行岡七重先生 島根県松江市の外国語教育アドバイザー・行岡七重先生が、英語紙しばい “Max Goes Around the World” を使った小学校3年生の初めての英語学習(授業開き)で、アナログとデジタルを組み合わせた「二刀流スタイル」を実践しました。... -
【メンバーの活躍を紹介】若い英語紙芝居師が高校生に語ったこと
こんにちは。アトリエさかい代表のクニさんこと坂井邦晃です。 わたしたちアトリエさかいでは、英語紙しばいの読み聞かせをおこなう「英語紙芝居師」を育成しています。現在、数名の英語紙芝居師のみなさんが、新潟県内外の各地で英語紙しばいの上演活動を... -
国際オンラインイベント開催のお知らせ:UAEアブダビでの生活と英語教育に迫る!対談企画「中東アブダビで考えたこと」
※本イベントは終了しました。たくさんのご参加、ありがとうございました! 国際オンラインイベント開催のお知らせ:アブダビでの生活と英語教育に迫る! イベント概要 項目内容開催日2024年9月1日(日)午後19:30〜21:00(午後7:30~午後9:00)プラットフ... -
新作英語紙しばい「Max Goes Around the World Part3」発売のおしらせ
新発売!「Max Around the World Part.3」。 アトリエさかいでは、英語紙しばいの上演活動のほか、各作品の販売も行っています。 このたび、新作「Max Around the World Part.3」をリリースしました。 猫のマックスが世界を旅する、こどもたちにも人気なシ... -
新作コラボ英語紙しばい発売開始
糸魚川市立青海小学校のみなさんとのコラボ英語紙しばい『Max and Michael’s Itoigawa Adventure』発売開始! 本日からアトリエさかいオンラインストアにて発売中です! 『Max and Michael’s Itoigawa Adventure』 糸魚川市立青海小学校の6年生児童が、自... -
令和6年能登半島地震支援のための募金活動開始について
いつもアトリエさかいの活動にご協力いただき感謝申し上げます。 令和6年に発生した能登半島地震により、アトリエさかいが拠点をおく新潟市を含む、非常に広範囲の地域が大きな影響を受けました。被災された皆様に心からのお見舞いを申し上げます。 とくに... -
【オンラインストア】年末年始休業期間に関するお知らせ/2023年12月30日(土)~2024年1月5日(金)
2023年12月30日(土)~2024年1月5日(金)までの期間、アトリエさかいオンラインストアはお休みとさせていただきます。 ご注文につきましては、2023年12月29日(金)正午までのご注文分は休業前の発送とさせていただきます。 それ以降のご注文分につきま... -
イベント開催のおしらせ『新潟ワクワク交流祭 It’s 英語紙しばいtime!&世界で活躍する新潟人』
私たち「アトリエさかい」は、「紙芝居で、英語をもっと楽しく」を合言葉に、オリジナルの紙芝居『英語紙しばい』を制作し、新潟市を中心に全国各地で上演活動を行っています。 このたび、新潟市中央区にある「新潟市歴史博物館みなとぴあ」にて、英語紙し... -
『モリサワUDフォント』のワークショップに参加しました
今回は「フォント」に関するお話を少々したいと思います。 以前から英語紙しばいのフォントを改善したいと思っていました。「フォント」とは、英文の字体のことです。 現在の小学校英語教科書のほとんどが『UDフォント』を使っています。 ※UD(ユニーバー...
12