アトリエさかい– Author –

-
女優 室井滋さんと同じステージに(!?)
女優 室井滋さんと同じステージに! 「同じステージに立った」と言うよりは、手を挙げたら、たまたま指名されてステージに上がっただけですが(苦笑) 先日、近くの町で素敵なイベントがありました。室井滋さん率いる、しげちゃん一座の講演会。 いやあ、... -
【出前授業】新潟市の小学校でのハロウィン授業の様子
新潟市の小学校でハロウィン授業を実施しました 10月といえばハロウィン!今年も、さまざまな場面でハロウィンの紙芝居をお届けしています。先日は、新潟市内の小学校にMaxと一緒に訪れ、1年生の皆さんにハロウィンをテーマにした授業を行いました。 今回... -
【大学での授業】地域活動でも大活躍!Max紙芝居とともに英語学習体験
敬和学園大学の学生たちが、地元の子どもたちの土曜日学習プログラムをサポートしています。今回行ったのは、英語の活動。 Max紙芝居をフル活用してくれました。子どもたちもMaxのファンになってくれたようです。 最後のクラフトコーナーでは、Max旗が完成... -
【11/10(日)ナチュレ片山本店】アトリエさかいの英語紙しばい上演会 2024 “Max’s Thanksgiving Day”inナチュレ片山 7周年祭
※本イベントは終了いたしました。たくさんのご来場誠にありがとうございました! 11月10日(日)、新潟市東区「ナチュレ片山」さんにて、秋にぴったりな楽しいイベントを開催します! 英語の紙芝居や歌、紙工作、身体を動かす運動などを通して、楽しく英語... -
【わむフェス】色んな形を作りました!「わむフェス」にて紙しばい上演してきました
先日は、国際こども・福祉カレッジ(新潟市)が主催する「わむフェス」に参加してきました。 新潟市にあるこどもと福祉の専門学校 国際こども・福祉カレッジが主催となり 第2回わむフェスを開催! 昨年度は延べ1000名を超える大盛況イベントが帰って... -
【イベントレポート】こころほかほかあたたかい町2024
先日開催された「こころほかほかあたたかい町」に多くの皆様にご参加いただきました。ご参加いただいた皆様には、この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。 ミュンヘンで40年以上の歴史がある「ミニ・ミュンヘン」を発祥とする「こどもの... -
【イベント出演】第2回「わむフェス」新潟市中央区万代
※本イベントは終了しました。たくさんのご来場、ありがとうございました! 新潟市にあるこどもと福祉の専門学校「国際こども・福祉カレッジ」が主催する「第2回わむフェス」に参加します。 昨年度延べ1000名を超える来場者を記録したイベントが今年も... -
新しい学びの形が広がる。新時代スクールのオンライン授業がスタート
巷では「教員志望の学生が激減している」という話や、「不登校の子供たちが何十万人もいる」という情報があり、教育に対するネガティブなイメージが溢れています。 また「今の学校の仕組みではうまくいかない」と、多くの人が感じているのではないでしょう... -
【イベントの感想】オンラインイベント『中東アブダビで考えたこと』
去る2024年9月1日、オンラインイベント「中東アブダビで考えたこと」を開催しました。 多くの皆様にご参加いただきました。 この場を借りて感謝申し上げます。 誠にありがとうございました。 タッキー(滝沢富明)先生、ありがとうございました。いまだに... -
【イベント出演10/6】こころほかほかあたたかい町(新潟市中央区:西堀ローサ)
※本イベントは終了しました。たくさんのご来場、ありがとうございました! 10月5日と6日に新潟市中央区・西堀ローサにて開催される、「こころほかほかあたたかい町」に、アトリエさかいが参加します! こどもが主体となって運営するイベントで、こどもたち...